この記事では、秋葉原でガチャガチャの設置台数が多いショップと、効率よく回るルートを紹介します!
たった1時間で秋葉原にある3000台以上のガチャガチャと出会うことができ、あなたの欲しいものが必ず見つかることをお約束します。
こんな方におすすめ!
- 秋葉原でガチャガチャをしたいけど店が多すぎてどこを回れば良いかわからない!
- 人気の物が売ってるような穴場はどこ?
- 効率よく秋葉原のガチャガチャショップを回りたい

秋葉原のガチャガチャを攻略して欲しいものを手に入れよう!!
秋葉原駅周辺でガチャガチャの設置台数が多いショップマップ
秋葉原駅周辺でガチャガチャの設置台数が多いショップを厳選しました。
秋葉原駅から降りて、番号順に進むと1時間ほどで無駄なく回れて、
3000台以上のガチャガチャと出会うことができます!
①ヨドバシカメラマルチメディアAkiba1階と6階(400台以上)
まず最初に立ち寄ってもらいたいのはヨドバシカメラです。
設置台数も圧倒的です!
JR秋葉原駅と日比谷線秋葉原駅から近いです。
JRだと「昭和通り口改札」から降りてすぐ、
日比谷線だと「2番出口」から出てすぐです。
まず1階の店の外(ビアードパパとかがある通路みたいなとこ)にずらーっと並んでます。
6階のおもちゃ売り場にもかなりの台数がありますので行ってみましょう!
ここは最新のものがいち早く店頭に並ぶ印象です。
②ビックカメラAKIBA1階(200台以上)
ヨドバシカメラの次は、少し歩きますがビックカメラに行きましょう。
アキバのガチャガチャストリート(銀座線の直上です。僕が勝手に名付けました)のスタート地点となります。
路面に大量に置かれていますので、歩きながら確認できます。
ヨドバシと商品の種類は似てますが、一応確認しましょう。
人通りが多い通りなのですが、逆に立ち止まる人が少ないために個人的には穴場です。
「②ビックカメラ」から「③ガチャガチャショップ秋葉原店」に向かう間は、
路面に置いてあるガチャガチャを探しましょう。おそらく累計1000台近くあります笑
③ガチャガチャショップ秋葉原店(200台以上)
ガチャガチャ専門店で、店の中にガチャガチャが詰まっています。
古いシリーズの商品も残ってたりするので、
シリーズ物で買い損ねたものなどがある場合は見つかる可能性が高いです!
ヨドバシカメラでは売ってないような商品も売っていて、お客さんも少ないので個人的にはオススメです!
④ガチャポン会館(600台以上)
秋葉原に来たら絶対に行くべきショップです。
店の中にガチャガチャが4段積みでみっちり置かれており、設置台数は秋葉原で一番多いです。
人気商品は他の店に比べて入荷数が多いので、目当ての商品がある場合は是非立ち寄ってみてください。
ただ、外国人観光客も多く、けっこう混んでます。
⑤アキバ系アイドルショップ(100台以上)
ガチャポン会館の近くにあります!
アイドルショップではありません!だだのガチャガチャ専門店です笑
③で紹介したガチャガチャショップと系統が似ていますが、けっこう混んでます。
「⑤アイドルショップ」から「⑥エディオンAKIBA」に向かう間は先程と同様、路面に置いてあるガチャガチャを探しましょう。
累計500台近くのガチャガチャと出会えます!
⑥エディオンAKIBA(50台以上)
ガチャガチャショップの紹介はこちらが最後です!
エディオンAKIBAには路面にガチャガチャがずらっと並んでます。
交差点の角に店がありますので、ぐるりと回ってみましょう。道路に面した2カ所にガチャガチャが設置されています。
商品の種類は一般的なものなので、信号待ちの間にチラ見する程度でいいかと思います。
秋葉原に行けば目当てのガチャガチャが必ず見つかります!
古い商品や相当人気商品でもない限り、
今回紹介したルートに沿って回れば必ず欲しいものが見つかります。
たった1時間歩くだけで3000個以上のガチャガチャと出会える場所は全国で「秋葉原」だけだと思います。
是非立ち寄ってみてください!
ガチャガチャに行く前に新作情報をチェックしていきましょう!
新宿・池袋のガチャガチャがたくさん設置してある場所も知りたい方はこちらも参考にしてください!