この記事では、バンダイより発売された、亀のガチャガチャを早速購入したので、
レビューと、発売日・設置場所・再販予定の紹介をします!
バンダイのカメ(亀)のガチャガチャとは?
バンダイより2018年に発売されたガチャガチャ「ダンゴムシシリーズ」の”亀”バージョンです。
ダンゴムシシリーズは、SNSを中心として話題となり、
等の理由で大人気となり、200万個以上の売り上げを達成し、いまだにその人気は続いており、未だに全国各地で品薄状態が続いていますが。
今回はそのカメシリーズということで、期待が高まります。 2019年6月の東京おもちゃショーで展示されていたため、ご存じの方も多いかと思います。
- カプセルレス
- 全長約100mm
- 複雑な体の構造を再現したギミック
- 本物に近いリアルな顔の表情 伸び縮する首・足
- 500円
カメの特徴として、ダンゴムシと似ていますが、
等があげられます。
また、ラインナップは全4種です。
インドホシガメ
インドホシガメ《アルビノver》
ギリシャリクガメ
ギリシャリクガメ《アルビノver》
https://gashapon.jp/blog/?p=7198
発売日はいつ?
発売日について、6月東京おもちゃショーでは年内発売と謳われていました。
バンダイの公式ホームページには、12月第4週と書かれています。
バンダイの商品は金曜出荷が多いらしく、
直近のダンゴムシシリーズでいうと、火曜あたりから出回りだしました。
東急ハンズやヨドバシカメラに電話したところ、
やはり12月24日(火)くらいではないかと言ってました。
ところが!
本日、12月21(土)ゲットしました!

まじでリアルすぎます!!
設置場所
あなたが一番気になってるのは設置場所ですよね?
今回僕がゲットしたのは、トーキョーガシャポンストリートです!
おそらくバンダイの新作商品が日本最速で店頭に並ぶ場所です。
なぜなら、バンダイ公式のガシャポンオフィシャルショップだから。
最速かつ在庫も多いと思います。東京に住んでる方は是非行ってみてください!
ただ、東京なんて遠くて行け無いよ!
という方がほとんどだと思います。
僕が電話した限りだと、全国展開されている店として
- 東急ハンズ
- イオン
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
には入荷予定があるみたいです!
発売日に差があれど、基本は全国各地で販売されるでしょう。
具体的な入荷日については、各店舗に毎日電話しましょう。
この記事を見てるあなたは亀が欲しくててたまらないはず!!
電話して情報をいち早くキャッチしないと売り切れになってしまいますよ!
家の近くにある店に電話して詳細入荷日を聞きましょう!
入荷日がわから無いと言われたときは?
東急ハンズはツイッターで入荷日を書いている店舗が多いです。チェックしてみましょう。
あとは毎日電話をかけて入荷の有無を確認しましょう。
東急ハンズに限らず、基本的にどの店も入荷している場合は必ず教えてくれます。
関連記事:【オススメ】秋葉原でガチャガチャ設置台数が多いショップを厳選!
関連記事:【新宿】でガチャガチャの設置台数が多い店はどこ?ヨドバシカメラだけじゃない!穴場も紹介します
レビュー
残念ながらコンプできませんでしたが、合計6体ゲットしました!

本当にリアルです。
本物を飼っている方のツイートを見ると、どれが本物かわからないレベルです笑
正面から見るとこんな感じ。
口も開きます。口の中までしっかり塗装されれおり忠実に再現されているのがわかります。

裏返すとこんな感じ。塗装がものすごくリアル。いまにも動き出しそうです。

内部構造はシンプルに見えますが、可動域が広く取られています。
首も伸びるし足もかなり動きます。
着色された方は、白に比べて足が少し動きづらく感じますが、
許容範囲ないかなという感じです。

是非見かけたらゲットしてみてください!

亀のガチャガチャの再販はある?
安心してください!あります!
こちらはガチャガチャ専門ショップの「カプセルゴリラ」のサイトです。
>>全4種セット かめ 2020年3月納品分予約
かめのガチャガチャは、生産が追いついてないため、分割して業者に入荷されているようです。
現在売り切れの店でも、今後入荷される可能性が十分あります。
5回くらいに分けて分納されているみたいなので、
近くのガチャガチャが設置してある店舗に問い合わせてみると教えてくれるかもしれません。
ガチャガチャの最新情報を調べたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
関連記事:【決定版】ガチャガチャの設置場所や最新情報を検索する方法

