10秒でわかる!この記事の内容
この記事では、
・ビズリーチの悪い評判と良い評判
・ビズリーチに向いている人の特徴
・ビズリーチのプランやお得な使い方
こういった内容について解説しています。
「ビズリーチって悪い評判が多いけど実際どうなの?」
「無料とはいえ登録すべきかどうか悩むなぁ」
こんな悩みを抱えていませんか?
ビズリーチは、ハイクラスな求人が多い転職エージェントで、テレビCMやネット広告でおなじみdあと思います。
しかし、ネット上では悪い評判もちらほら見かけるので、実際どうなんだろうと気になっている方も多いはず。
そこで、この記事ではビズリーチの悪い評判や良い評判を紹介しつつ、どういった人にオススメできるかを解説しています。
ハイクラスな求人を探している方には、是非おすすめしたい転職エージェントなので、是非最後までご覧ください!
また、ビズリーチ以外に20代におすすめの転職サイト、転職エージェントを探している方は別の記事にて詳しく紹介しています。
-
-
【20代の方必見】20代におすすめ・人気の転職サイトと転職エージェントランキング【徹底比較】
続きを見る
関連記事:【20代の方必見】20代におすすめ・人気の転職サイトと転職エージェントランキング【徹底比較】
ビズリーチのサービスの仕組みと特徴4つ
ビズリーチのサービスは、国内外の企業やヘッドハンターからスカウトが届くような仕組みの転職サイトです。もちろん、自分で求人を探して応募することも出来ます。
ここでは、dodaやマイナビエージェントといった大手の転職エージェントと異なる特徴を4つ解説します。
ビズリーチの特徴4選
- 登録審査がある
- スカウト型である
- 無料版と有料版がある
- 高収入・外資系の求人が多い
特徴1:登録審査がある
ビズリーチには、登録審査があります。「登録審査があるってことは、あまり職歴がない人は落ちてしまうんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。
20代で経験が浅くても、ヘッドハンターからスカウトをもらえたという実績もあるそうです。
しかし、下記のような方は登録できない可能性があります。
- 職歴が浅い
- 転職回数が多すぎる
- 高年齢の場合
- 経歴が特殊な場合
とはいえ、審査基準は非公開なので、一度申請してみることをおすすめします。
特徴2:スカウト型である
ビズリーチは主に登録された職務経歴書が承認されると、職務経歴書の内容がビズリーチに登録をしている採用企業やヘッドハンターに公開される仕組みになっています。
企業やヘッドハンターはその職務経歴書を見て、求人情報などの条件とマッチすれば、スカウトメールを送ります。
特徴3:無料版と有料版がある
ビズリーチは、無料版と有料版があります。有料のスタンダードプランにアップグレードすることで、スカウトメッセージが見れたり、求人検索などの制限が解除されます。
有料プレミアムプランには、最大で97日間の無料お試し期間が付いており、その期間内で転職に成功してしまえば、無理に課金する必要はありません。
特徴4:高収入・外資系の求人が多い
ビズリーチは、高収入・外資系の求人が多いです。
基本的に、年収600万以上の方を対象としており、もともと大手や外資系に勤める人がさらにキャリアアップしたいという方に適しています。
質の高い求人も多く、年収1000万円以上の求人が3割以上占めています。
ビスリーチの悪い評判4選
ビズリーチでは、度々悪い評判も見かけます。よくあるのは以下の3つです。
ビズリーチの悪い評判4選
- 企業のスカウトがこない
- 無料で出来る範囲が限られている
- メールが頻繁に来てしつこい
- 希望に合わない求人を紹介された
詳しく見ていきましょう。
その1:企業のスカウトがこない
企業からのスカウトを期待して登録したものの、全くスカウトが来ないという人もいます。
ビズリーチに職務経歴書いたのにぜんぜんスカウトが来ない ぴえん😢
— ジャイアント松山 (@Giant_Matsuyama) January 23, 2020
どうでもいいけどビズリーチは派遣社員歴あっても年収600なくても審査通ったので、そんなに経歴にうるさくないと思う。だがスカウトは来ない。これが現実だ。
— らた (@ratalas) May 30, 2019
このような口コミが見られます。
登録審査に通過したからと言って、必ずしもスカウトが来るとは限らないようです。
ハイクラスな求人が多い為、求める人材のレベルも必然的に高くなります。即戦力となるような人でないとスカウトが来ないことも多いです。
中には、年齢が高いからスカウトが来ないという方もいるそうです。
その2:無料で出来る範囲が限られている
ビズリーチの無料版だけでは、出来る範囲が限られています。
ビズリーチ
— あんどうあんど🔞自称詐欺師 (@undo6502) November 14, 2018
無料期間が終わったら、スカウトきたーwwwwwww
クレジットカード登録しないと、中身見れないw
無料版だと通常のスカウトメールの閲覧ができなかったり、求人検索で検索はできるんですが、企業名が非表示だったりするので、本格的に使うとなれば有料会員になる必要があります。
とはいえ、後程説明しますがお試し期間として3ヶ月間は無料で有料機能が使えますので、長期間使う予定がないのであればお金をかけなくても十分活用することができます。
その3:メールが頻繁に来てしつこい
ヘッドハンターや職務経歴を見て関心を持った企業から、一斉送信のようなメールのスカウトが頻繁に届く場合もあります。
これはどこの転職エージェントでも同じですが、ビズリーチ も例外ではありません。
とはいえ、1日に1通程度なので、個人的には気になりませんでした。あまりにもメールが多いと感じる場合は転職活動用にアドレスを作るか、メールを受信しないように設定しましょう。
その4:希望に合わない求人を紹介された
ヘッドハンターによっては、希望と異なる求人を紹介されることがあります。
求職者の将来を考えた時、あえて希望と異なる求人を提案することもあるそうです。
また、これまでの職歴と関連性のない業界への転職を希望する場合、希望条件に合った求人ではなくこれまでの職歴と関連性のある業種の求人が来る傾向にあります。
ハイクラスな求人が多く、基本的にはこれまでの職歴を生かした転職に向いているサービスなので仕方がないようです。
ビズリーチの良い評判3選
ビズリーチは、悪い評判がある一方で、いい評判もあります。よくあるのは以下の3つです。
ビズリーチの悪い評判4選
- ヘッドハンターの質が高い
- 無料で出来る範囲が限られている
- メールが頻繁に来てしつこい
- 希望に合わない求人を紹介された
詳しく見ていきましょう。
その1:ヘッドハンターの質が高い
ビズリーチは、ヘッドハンターの質が高いです。
ヘッドハンターにはビズリーチ独自のヘッドハンターランクという制度があります。
— 自称準エリートくん@30歳転職で年収700万 ビズリーチ利用 (@highten5) July 8, 2021
これはヘッドハンターの優秀さを表す指標です。
このランクが高いヘッドハンターには仕事が集まります。
ランクの決定要因に「採用された会員の年収」があるからこそ必死に年収交渉をしてくれます。
ヘッドハンターに相談すれば遅めの時間でも面接を設定してくれますし、IT企業は積極的にWEB面接を実施してくれたので平日でも選考をガンガン進めることができました。
— 自称準エリートくん@30歳転職で年収700万 ビズリーチ利用 (@highten5) July 10, 2021
年収が高めのポジションばかりだったので落ちまくることを予想していたのですが意外と最終面接まで進む企業ばかりでした。
成績に応じてランク付けされる為、本気で向き合ってくれるという評判が多いです。

D〜Sランクに分かれており、こちらからヘッドハンターにコンタクトを取る際にランクを見て選べるというのも特徴です。
その2:高収入求人が多く年収を上げやすい
ビズリーチの求人は、他の大手転職サイト・エージェントと比較しても高収入求人が多く、年収を上げやすいです。
年収1000万円以上の求人が3割以上あり、中には2000万円以上の求人も存在します。
特に大手企業に勤めていたり、年収600万以上あるというハイクラスな方は、こういった高年収の求人に挑戦してキャリアアップのチャンスを掴みやすくなります。
その3:管理職や経営層の求人が豊富
ビズリーチは、管理職や経営層の求人も豊富にあることで知られています。
中途採用でいきなり重要なポジションに就くことができるので、上昇志向の方には最適です。
そういったハイレベルな求人ほど年収が高い傾向にあります。
ビズリーチの有料会員と無料会員の違い
ビズリーチは、有料版と無料版があります。まずは、無料で試したい、という方がほとんどかと思いますが、無料版のみでは出来ないこともあります。無料版と有料版の違いなどを詳しく見ていきましょう。
料金表と有料プラン無料プランの違い
まずは、無料と有料のプランについての表をみていきましょう。
会員クラス | スタンダードプラン | 有料プレミアムプラン |
タレント会員(年収750万円未満) | 無料 | 30日間3,278円(税込) |
ハイクラス会員(年収750万円以上) | 無料 | 30日間5,478円(税込) |
スタンダードプランは、基本的に無料ですが、通常スカウトでのメールの受信のみで閲覧は出来ません。それに、求人検索をする際、検索はできますが、企業名が非表示となります。
また、有料プレミアムプランの中でも、タレント会員とハイクラス会員に分かれています。タレント会員では、30日間で3,278円(税込)、ハイクラス会員では、30日間で5,478円(税込)の料金が発生します。
スタンダードプランと違って、料金は発生しますが、その分離利用できることも幅広くあります。例えば、通常スカウトのメールの閲覧、求人検索などが出来るようになります。
【重要】無料で有料機能を使用する裏技
ビズリーチに登録して転職活動をしたいけど、メールの閲覧制限や求人検索の制限がかかってしまったら、有料にするしかない、と思っている方に向けて、ここからは、無料で有料機能を使用する裏技を紹介していきたいと思います。その方法は下記の通りです。
- 無料体験に申し込む
- プレミアムチケットで無料プランを延長する
上記の2つの方法が挙げられます。
プレミアムステージに登録すると、登録から1ヶ月間はなにもしなくても、有料サービスを含む、全てのサービスが利用可能となります。31日になるタイミングで、マイページの設定から、再び「プレミアムステージにアップデード」を選択しましょう。そうすることで、また無料で有料のサービスを利用することが出来ます。
無料の期間中に一定の基準を満たすと「プレミアムチケット」をGETすることが出来ます。チケットコードに入力によって、無料の期間は続いていき、最大で3ヶ月以上、無料で有料プランを利用することが出来ます。
ビズリーチと20代に特化したキャリトレとの違い

ビズリーチは20代後半以上のハイクラス向けなのに対し、キャリトレはキャリアアップしたい20代向けの転職サイト・エージェントです。
ビズリーチは、「高収入を求めるハイキャリア向け」という特徴がありますが、キャリトレ は、「これからキャリを積んでいく20代向け」の転職エージェントになります。
すでに大手企業だったり、専門職の方でさらなる収入アップを目指したい方はビズリーチを活用し、まだスペックは高くないけどこれからキャリアアップを目指したいという方がまず土俵に立つためにはキャリトレを活用しましょう。
キャリトレは第二新卒、未経験でも積極的に採用してくれる企業が多いので、挑戦したい20代の方にはめちゃくちゃおすすめです。
ビズチーチの口コミ評判まとめ
今回はビズリーチの悪い評判や良い評判を紹介しつつ、どう言った人におすすめかを紹介しました。
目安として年収600万以上の方は、ヘッドハンターからスカウトが来るので求人に困ることはないはずです。
無料で有料版を使用する方法を試してみても、なかなか良い求人が見つからなかったり、スカウトが来ないという場合はキャリアが不足しているという場合があります。
そう言った場合は、別の転職サイトに登録してみることをお勧めします。
20代の方は、別記事にておすすめの転職サイト、エージェントを紹介していますので、是非ご覧ください。
-
-
【20代の方必見】20代におすすめ・人気の転職サイトと転職エージェントランキング【徹底比較】
続きを見る