
DAZNって2020年プロ野球が全試合見放題なの?
プロ野球が観たくてDAZNに登録しようか悩んでるんだけど。。。
利用者のレビューとかも見てみたいな。
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- DAZNはプロ野球がほぼ全試合見放題!マジでオススメです。
- DAZN(プロ野球)のメリットデメリット
- DAZN(プロ野球)のよくある質問
DAZNは、もともと巨人、ヤクルト、広島の主催試合の放映権がありませんでした。
- 2019年に巨人戦の放映権を獲得!
- 2020年にヤクルト戦の放映権を獲得!
今まで放映権のなかった、巨人戦とヤクルト戦の放映権を獲得しました。
これによって、広島主催試合以外のセ・リーグとパ・リーグ全試合が見放題となりました。
DAZNはプロ野球にかなり力を入れており、今後は広島カープも含めた全球団・全試合の放映権を獲得するとことになるでしょう。
とはいえ、現状は見れない試合があるのは事実です。
本記事では、DAZNでプロ野球戦について、
観れる試合・観れない試合を紹介しつつ、メリットデメリットも包み隠さず紹介します。
DAZNでプロ野球が観たいなと思っている方は是非じっくりご覧ください。
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら

DAZNはプロ野球がほぼ全試合見放題!マジでオススメです。

DAZNはプロ野球がほぼ全試合見放題です。
具体的にどんな試合が観れるのかを紹介しつつ、レビューしていきます。
【2020年版】DAZNで視聴可能なプロ野球の全試合一覧
視聴可能な試合一覧
- オープン戦:一部視聴可
- 通常の試合(ペナントレース):視聴可(広島主催試合以外)
- 交流戦:視聴可(広島主催試合以外)
- オールスター:放映無し
- クライマックスシリーズ:視聴可(広島主催試合以外)
- 日本シリーズ:放映無し
- キャンプ中継:視聴可
- 二軍試合:一部視聴可
- その他特番:視聴可
ひとつずつ解説します。
オープン戦
一部が視聴可能です。
通常の試合(ペナントレース)
広島カープ主催試合以外は全試合視聴可能です。
交流戦
広島カープ主催試合以外は全試合視聴可能です。
オールスター戦
DAZNに放映権が無い為、視聴不可です。
地上波テレビで視聴可能なため、問題はないかと思います。
クライマックスシリーズ
広島カープ主催試合以外は全試合視聴可能です。
日本シリーズ
オールスター戦と同様、DAZNに放映権が無い為、視聴不可です。
こちらもテレビで視聴可能なため、問題はないかと思います。
キャンプ中継

キャンプ中継として、2020年は、12球団 キャンプキャラバン」という番組を配信しています。
DAZNでは、「2020の主役は誰だ?」をテーマに、DAZN解説陣が独自視点でキャンプ取材を行った情報をもとにお届けする「12球団 キャンプキャラバン」を2月1日(土)から順次配信します。キーマンへの直撃や注目ポイントの解説はもちろん、キャンプ地情報なども盛り込まれるなど、見どころ満載です。
https://media.dazn.com/ja/press-releases-ja/2020/01/29-4/
二軍試合
一部視聴可能でして、たまに放映している程度です。
二軍の試合もがっつり見たいという方はDAZNだと物足りないかなと思います。
その他特番
DAZNはプロ野球特番も充実しています。
GIANTS復活への道(読売ジャイアンツ)

全7エピソード配信中 で、豊富な戦力を活かし、球団を5年ぶりのリーグ優勝に導いた原辰徳監督をはじめ、選手や球団関係者、スポーツ新聞の番記者、東京ドームで働く販売スタッフらに密着したドキュメンタリーシリーズです。
ベイスターズ魂(横浜DeNAベイスターズ)

全3回配信中で、横浜DeNAベイスターズを全力で応援する番組。選手と距離が近い荒波翔氏が、シーズン中の真剣な表情とは一味違う選手の表情に迫るファン必見の番組。テレビ神奈川と共同制作。
サンデードラゴンズ(中日ドラゴンズ)

ドラゴンズ&ドラファン公認のオフィシャルドラゴンズ応援番組。毎週、中日ドラゴンズの最新情報や特集をお届け。CBCテレビ制作。
虎視探々(阪神タイガース)

全3回配信中 で、野球好きとして知られるアンジャッシュ渡部建氏が、矢野燿大監督、近本光司選手、梅野隆太郎選手と対談形式で真面目な質問からプライベートな話題まで幅広いトークを繰り広げるDAZNオリジナル番組。
FIGHTERS THIS WEEK(北海道日本ハムファイターズ)

毎週月曜日配信中です。北海道のスポーツ情報を発信する「みんスポSATURDAY」。同番組を「FIGHTERS THIS WEEK」として特別編集。ファイターズの1週間を丸裸にする北海道日本ハムファイターズ応援番組。
ライオンズチャンネル特別編(埼玉西武ライオンズ)

全2回配信中です。 埼玉西武ライオンズ応援番組。あさりどの堀口文宏さんが、源田壮亮選手、外崎修汰選手の二遊間コンビを直撃。さらに、日本一を狙う辻発彦監督が、今シーズンの構想を語る!テレビ埼玉と共同制作。
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら
DAZN(プロ野球)のメリットデメリット

まずはメリットから。
3つのメリット
メリット
- メリット①:1ヶ月無料で体験できる
- メリット②:見逃し配信あり
- メリット③:ハイライト機能搭載
メリット①:1ヶ月無料で体験できる
DAZNは1ヶ月無料で体験できます。
1か月以内に退会すれば費用は一切かかりません。
シーズンが始まれば是非一度体験してみることをおすすめします。
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら
メリット②:見逃し配信あり
DAZNは見逃し配信があり、配信日より最長1か月間視聴可能です。
リアルタイムで見れない時はかなり重宝しています。
メリット③:ハイライト機能搭載
DAZN独自のハイライト機能があり、その試合の見どころだけをまとめて観ることができます。時間がないときなどはかなり重宝する機能です。
3つのデメリット
デメリット
- デメリット①:月額が高い
- デメリット②:電波状況によって画質が悪くなる
- デメリット③:全試合見放題ではない
デメリット①:月額が高い
月額1,890円(税込)と少し高いように感じるかもしれません。
ただ、プロ野球の配信が充実しているスカパープロ野球セット(税込4,054円)に比べると半額以下です。また、docomoユーザーはDAZNを月額1,078円(税込)とお得に利用できます。
デメリット②:電波状況によって画質が悪くなる
DAZNは画質を自分で選択することができません。
通信環境によって自動で切り替わるので、電波が悪いと画質が悪くなる時があります。
ただ、気になるほどではないのと、体感的に他のスポーツに比べてプロ野球は画質が良いです。
wifi環境が整った場所で視聴すれば問題ありません。
デメリット③:全試合見放題ではない
DAZNで視聴可能な試合を紹介しましたが、すべて見れるわけではありません。
ただ、DAZNで視聴できない試合はテレビで放映されるので問題ないかなと思います。
2軍の試合が見たい!とかよっぽどマイナーなファンでなければ十分満足できます。
もし、どうしても全部の試合が見たい方は、スカパープロ野球セットに加入するしかありません。
月額はさきほど紹介した通り、4,000円ほどです。しかもアンテナ工事が必要な場合もありますのでよく検討しましょう。

DAZN(プロ野球)のよくある質問5選
よくある質問を紹介します。
質問①:DAZNって録画はできる?
録画機能はありませんが、見逃し配信のダウンロード機能はあります。
質問②:DAZNってテレビでも見れる?
テレビでも視聴可能です。
質問③:DAZNって実況や解説はある?
プロ野球は実況・解説があります。ほかのスポーツだと、実況や解説が無い番組もあります。
質問④:DAZNってダウンロードできる?
見逃し配信をダウンロードできます。ただし、見逃し配信期日が終了すれば、ダウンロードした動画も見れなくなります。
質問⑤:DAZNってオフラインでも見れる?
ダウンロードした動画はオフラインでも視聴可能です。
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら
プロ野球が見たいならDAZNに登録しておけば大丈夫!

プロ野球の動画をみたいならDAZNに登録しておけば大丈夫です。
オールスター戦・日本シリーズ戦・広島カープのホームゲームこそ視聴できませんが、
それ以外は全試合がスマホ一つでどこにいても視聴可能なのが人気の理由ですね。
また、プロ野球が見れる動画サービスで月額が1,980円というのは、かなり破格です。
どれだけおすすめしたとしても、実際に見てみないと何とも言えないという方も多いと思いますので、まずは1ヶ月無料で試してみる価値はあると思います。
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら
というわけで今回は以上です!