
パースピレックス(デトランスα)を塗ると脇がかゆい!使わないほうが良いのかな?何か対策方法はない?
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- パースピレックス(デトランスα)を塗ると脇がかゆい!対処法を教えます
- どのくらい痒いの?パースピレックスの種類によって痒みが変わる話
パースピレックスは、市販の制汗剤では考えられないくらいの効果があります。
ご存知の通り脇汗が完全に止まるんですよね。
汗が止まる原理はこんな感じ↓
城本クリニック:https://www.shiromoto.to/ct/wakiga/method/perspirex.php
パースピレックス(デトランスα)には"塩化アルミニウム”が含まれており、それが汗と反応して汗腺にフタをして、汗を止めることができます。
ただ、副作用もあって、痒みがでる場合があります。
僕は4年以上パースピレックスを愛用していますが、今でも痒みが出る時があります。
この記事では、愛用歴4年の僕が、
パースピレックスを塗ってどのくらいかゆいのか?脇がかゆいと感じた時にどう対処しているのかを実体験を元に紹介します!
パースピレックス(デトランスα)を塗ると脇がかゆい!対処法を教えます

実際に僕がやってみてかゆい時に効果があった方法を紹介します。
- 対処法1:使用前に脇を濡らす
- 対処法2:塗る前に脇に刺激を与えない
- 対処法3:朝は必ず濡れたタオルで拭く
- 対処法4:かゆければ塗った直後でもタオルで拭きとる
対処法1:使用前に脇を濡らす
パースピレックスを塗る前に、脇を湿らせてからパースピレックスを塗るとります。
その後、手でパースピレックスを脇にヌリヌリするだけでOKです。
効果がなくなるんじゃないの?と疑問に思うかもしれません。
確かに水に薄まることで効果が少なくはなりますが、使用回数を増やせば問題ありません。
また、脇汗を止めたくて美容クリニックに行ったことがありますが、
パースピレックスと同様の効果がある、塩化アルミニウムが含まれたローションを処方してくれました。
その時に痒みが出る場合には水で薄めて使ってくださいと言われたので、この方法は間違いではないと思います。
対処法2:塗る前に脇に刺激を与えない
具体的に言うと、
- 風呂で脇をゴシゴシ洗わない。手で優しく洗う
- 風呂上がりに脇をゴシゴシ拭かない。
- 腋毛を剃らない
こんな感じで、何が言いたいかというと、脇に傷をつけないようにしましょうということです。
脇の皮膚は薄く弱いので、ゴシゴシ洗ったり腋毛を剃った時にカミソリの刃が当たったりすると、細かな傷がつきます。
細かな傷が付いた状態でパースピレックスを塗ると、染みるように痒くなります。
なるべく傷が付いていない状態で塗りましょう。
対処法3:朝は必ず濡れたタオルで拭く
これ重要です。
経験的に、塗った後の痒みはそれほどなんです。というか基本的に痒くない。
ただ、朝起きた時に脇を拭かずに外出した時は地獄です。
鬼のようにかゆくなります。
脇をかく→脇に傷が付く→パースピレックスを塗る→痒い
みたいな無限ループが起こるので、朝は必ず拭きましょう。
そうすれば日中は全く痒くありません。
対処法4:かゆければ塗った直後でもタオルで拭きとる
はい、これは究極論です。
塗ったあとに痒くなって我慢ができないのであれば濡れたタオルで拭きましょう。
全部拭き取ると効果がなくなるので、軽くでいいです。
効果が薄れるでしょうが、全く効果がなくなるわけではないので、本当に我慢できなければこの方法を使いましょう。
どのくらい痒いの?
パースピレックス(デトランスα)の種類によって痒みが変わる話

パースピレックスは、計6種類あり、それぞれ効果の強さが違います。
当たりまえですが、効果に比例して痒みが増すといった感じです。
今使っているもので我慢できないくらいの痒みが出た場合は種類を変えることをオススメします。
ストロング・マキシマム【かゆさ:強 効果:強】
ストロングとマキシマムは、一番効果が強いです。1回塗ると5-7日持続します。
しかし、成分が濃いので塗ってから10分ほど経つとかなり痒くなります。
我慢できなくはないですが、夜は結構辛いので僕は濡れた状態で塗っています。
オリジナル・レギュラー【かゆさ:低 効果:中】
オリジナルと、レギュラーは効果としては通常です。といっても2-3日持続します。
痒みは若干といった感じです。僕は慣れているからか、ほとんど痒みは感じません。
コンフォート【かゆさ:無 効果:低】
コンフォートは効果が低めです。とはいえ、丸1日は効果が持続します。
こちらは、痒みが全く出ませんでした。
毎日塗るのが苦ではない方で、肌が弱い方や痒みが気になる方はコンフォートでもいいかもしれません。
まとめ

結論として、パースピレックスは痒くなりますが正しく対処さえすれば痒みが低減できます。
すでにパースピレックスを使用している方は是非参考にしてみてください。
また、パースピレックスの購入を検討されている方は、
愛用歴4年の僕が全種類使ってみた感想やメリットデメリットなど体験者にしかわからない有益な情報を紹介してますので、こちらの記事も参考にしてください。