- 周りにパワハラをされている人がいる!
- 現在自分がパワハラ受けている人!
- パワハラを受けたらどうすればいいの?
こんな悩みを解決します!
僕は今年の春まで現場監督監督でした!
しかし!激務とパワハラにより、部署異動を申し出て受理され、今はホワイトな場所で仕事をしてます!
パワハラを受けた時の状況とどうやって打開したかを暴露しちゃいます!
などなど、職種限らずパワハラ受けてこーやって打開したんだ!ふーんくらいの感じで見てください^_^
超絶ブラック現場の全貌
僕は地獄が始まる前は数平和な現場にいました。
激務ではありましたが、人間関係が良好で風通しの良い職場でした。
ある日、上司に呼び出されました。
「ここまる!○○へ異動になったぞ!来月からよろしくな!」
なんと、その現場は、厳しい人がいるという噂の現場でした。超絶ブラック部署です。もちろん僕もその噂を知ってましたし、そこには絶対に行きたくないと思っていました。
まさか僕がそこにいくなんて、、、
まるで徴兵にでも選ばれたかのような恐怖でした。
ついに配属!
そして、ついにその現場に配属されました。
その部署に配属されてわかったのですが、上司が4人中4人くそ怖い人でした。まじで恐怖です!!
大きな企業のオフィスって、他の部署の人が割と近くにいたりすると思います。部署内で誰かが怒鳴ったりすると他の部署の人とかに見られますよね?だから普通はオフィス内で怒鳴ったりすることって少ないかと思います。
しかし現場監督が仕事をする事務所って基本的にその現場の人しかいません。一人でも厳しい人がいると、すごく重たい雰囲気の中仕事をしなければなりません。
僕が配属された時もいままで味わったことがない空気の重さでした。
しかも毎日誰かが怒鳴られています。いつか僕の番が来る気がする、、とビクビクしながら仕事をしていました。
とりあえず配属されて1ヶ月間は誰にも怒られることなく過ごすことができました。
しかし毎日ピリピリした空気の中仕事をしているのでずっとお腹の調子が悪かったです!笑
フリーザ似のパワハラ上司との出会い
1ヶ月経った頃から仕事の量が一気に増えました。今までに経験したことのない仕事の量です!ここで負けたら終わりだと思い、週2回は現場に泊まってなんとか仕事をこなせていました。
1ヶ月半が経った頃ひとつミスをしてしまい、かなり説教されました。(大したミスではない)
説教をしたのは僕の直属の上司です。顔がフリーザに似ています。フリーザは、怒る時もありますが、すごく知識があり、頭が良くていろいろ教えてもらいました。怒られながらも、この人についていけば成長できる!と思っていました。洗脳ってやつですね。
フリーザ第二形態
僕が配属されて2ヶ月が経ち、いよいよ現場自体が本格的に忙しくなってきました。
そしてフリーザは僕にたくさん仕事を振ってくるようになりました。1日では捌ききれない量です。1日10個仕事を与えられて、その日に5個消化し、また翌日10個振られて、、、というようなイメージです。当然1日5個ずつ仕事が増えていきます。
僕が処理しきれていない仕事についてチクチク文句を言ってくるようになりました。
怒られるのが嫌なので、毎日現場に泊まり、朝5時に起きてすぐに仕事を開始し、夜は深夜2時まで残業をするという生活が続きました。
それでもフリーザは仕事を振ってきて、捌ききれないと文句を言ってきます。
フリーザ第三形態
フリーザは、すごく細かいです。
書類とかのチェックも厳しく、フリーザが納得するまでなん度もやり直しをさせられます。
また、現場で問題が起こった時など、どんな小さなことでも報告しろと言ってきます。
今まで自分で判断していたようなことも新社員のようにいちいち報告させられるので、なかなか仕事が進みません。また、報告する時の説明が不十分だと嫌味を言ってきます。
通常であれば、業務を行う上で
問題発生→上司に相談→解決
という流れですが、フリーザの場合は、
問題発生→嫌味を言われないような説明の仕方を考える→フリーザの機嫌がいい時を見計らう→問題があったことの報告→自分で解決策を考えろと言われる→解決策を練って報告→嫌味を言われつつ解決策を新たに提示される→解決
ステップが多すぎてただでさえ仕事量が多いのに余計に時間がかかります。
この頃から、仕事をやめたい、、、と思うようになりました。
完全にパンク状態です。収集がつかないくらい仕事が溜まっていました。
ただでさえ睡眠時間が3時間しかないのに、寝る前に仕事のことを考えてしまい、全然寝付けなくなりました。
フリーザ完全態
ついにフリーザが完全態になりました。
僕が仕事を処理しきれなくなっていることに対しての愚痴・嫌味・説教を毎日言ってくるようになりました。しかも3時間ほど。
毎日毎日同じ時間に説教が時始まり3時間聞き続けなければなりません。いっそのこと手を出してくれと思ってましたが、ひたすら言葉攻めです。
よく3時間も喋れるなと思いました。話を盛るとかではなく、本当に3時間みっちり説教されます。しかも事務所の中で。後輩たちにも説教されているのをばっちり見られています笑
19時頃にはじまり、22時に説教が終わり、フリーザは帰っていくのです。
僕は22時からやっと仕事を再開できるのですが、3時間取らるせいで余計に仕事がたまります。
朝5時から深夜2時まで働く生活が1ヶ月続きました。しかも毎日3時間の説教付きです。
徐々に本当に頭がおかしくなってきて、仕事を振られてもふーーんって感じで他人事に思えてきました。一応メモるのですが、そのまま放置です。仕事に関して思考が停止しまいました。
うつ病とかではなく、休日は普通に飲みに行ったりリフレッシュしてたのですが、仕事が始まると全くやる気が出ませんでした。
ついに脱北
フリーザ様が完全態になられてから2週間ほどしてから本気で仕事をやめようと思いました。
同期や転職サイトに登録したりといろいろな人に相談し、とりあえず仕事をやめるのではなく、部署異動をしようと考えました。
この辺の流れは現場監督(施工管理)から転職したい場合の選択肢は?【異業種・同業種・内勤】という記事で詳しく紹介していますので興味がある方はどうぞ。
話を戻しますが、人事に部署異動申請をしたところで、すぐに異動できるわけではありません。
おそらく1ヶ月以上かかります。
1ヶ月も今の部署なんかにいたら100%うつ病になれる自身がありました。
そこでいろいろ考えた結果、仮病で休むことにしました。あまり良い方法ではないですが。
心療内科へ行き、ノイローゼ的な診断書をもらい、人事に提出して1ヶ月休職することにしました!
実際軽い不眠症だったので、嘘はついてないですからね!笑
地獄の現場監督生活から一転!平和な生活が戻ってきた!
体が仕事モード前回のまま休んだので、罪悪感でいっぱいでした。
僕が休んでいることをしらない人から仕事の電話が1日何十件と鳴ります。
もちろん全無視!
いやーー解放されるとすごく気持ちが楽でした。特に病気ではなかったので、1ヶ月間は飲みにいったり買い物に言ったりと優雅な生活を送りました。
そして、希望通りの部署に行くことができました!
今は残業はほどほどに、仕事を終わってからこーやってブログを書いたりして平和な日々を過ごしています。
これよりひどいパワハラなんていくらでもあるかもしれませんが、
こんな体験二度とないだろうと思うので書かせてもらいました。
思い出しながらバーっと書いたので読みづらかったかもしれません!すみません!
まとめ:パワハラにあってる人はすぐ休んだほうがいい
まじでこの通りで、一刻も早く休みましょう。
今は世間も敏感になっており、休んだもん勝ちです。会社が守ってくれ無いなら労基にでも駆け込めばいいと思います。
あと、僕の会社が割と良心的だったので必要なかったのですが、「退職代行」を使う手も考えました。
仕事を休んでも早く来いと連絡が入るような職場だと、余計に気が滅入ると思いますので、退職代行を使いましょう。
仕事をブッチして後は退職代行に丸投げという感じです。
退職代行といっても素人ではなく、弁護士の方がほとんどなので、サービス残業してるような人だと、会社を辞めるときに退職金+未払い残業代まで取れるというかなりおいしいサービスです。
僕の周りの現場監督の人はこちらを利用したのですが、残業代がっぽりもらってました笑
働いた証拠さえあればそういったことも可能なので是非検討してみてください。