
- Udemyの評判はどうなの?
- Youtubeではタダで動画が見れるのに、あえて有料動画を購入する意味は?
- 30日返金制度があるってほんと?
- 動画の値段が高い!セールはいつやってるの?
- オススメ講座を教えてよ!
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- Udemyの評判の前にちょっとおさらい
- 【辛口レビュー】Udemyの評判!投稿者選びが重要!
- 有料の価値がある動画の探し方は?
- 【超重要】Udemyには30日返金制度
- Udemyはお得なセールもやってます
- Udemyオススメ講座と評判|僕が購入した動画レビュー
この記事では、Udemyの評判と、僕が実際に動画を買ってみたリアルな感想を紹介します。
評判も含めて実際に買ってみた感想を赤裸々に暴露します。
是非じっくりご覧ください。

Udemyの評判の前にちょっとおさらい
この記事を読んでいる方はだいたい知ってるかと思いますが、一応簡単におさらいしましょう。
Udemyとは?
講師(投稿者)が動画を公開し、ユーザーがその中で学習したい動画を選んで購入する、オンライン学習プラットホーム開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなどの講座カテゴリーがある。有料だけでなく無料動画もあります。
簡単に言うとこんな感じです。
豊富なジャンルの中から動画を購入して学習し、スキルを習得できるという仕組みです。
【辛口レビュー】Udemyの評判は?投稿者選びが重要!

Udemy自体はすごく便利なサイトだと思います。
しかし、投稿されている動画の質はバラバラ。
名前は伏せますが、僕が一番最初に購入したアフィリエイトに関する動画は、
控えめに言って金を返せというレベルでした。(返金してもらいました笑)
- 無料で転がってる情報の寄せ集め
- 早口で聞き心地が悪い
- 動画タイトルから期待してた内容とはかけ離れている
- 動画を見た後の「なるほど!」というすっきり感がない。(根本的に悩みが解決しない)
こんな感じ。あと107個くらい言いたいことがありますが、この辺にしときます。
これがYouTubeなら誰も文句言わないと思います。
自分で選んだ動画ですが、お金を払っているわけなので、
それなりに期待をしてしまう分、内容が薄いと批判したくなってしまいます。。
これを読んで、Udemyダメだな、、と思わないでください。
動画の選ぶ方法さえ間違えなければ、あなたにぴったりの優良な動画に出会えます。
Udemyで有料の価値がある動画の探し方は?

以下の事を順番に確認するだけで自分の納得のいく動画が購入できると思います。
動画の探し方
- レビューで良い評価と悪い評価を見て総合的に判断(レビューは100以上が理想)
- 動画の紹介用無料サンプルビデオで内容を確認
- 動画投稿者の他の動画のレビューも確認
- その投稿者が無料で出してる動画があれば、動画の雰囲気を自分の目で確かめる。
- 迷った時はUdemyのトップページにベストセラー動画がまとめられてるのでそのなかから選ぶ
せっかくお金を払って動画を購入するのであれば徹底的に下調べをしましょう。
この条件に当てはまる動画であれば僕の経験上、確実に有益動画です。
とはいえ、下調べをして実際に購入したけど、自分の納得のいかない動画だったらどうすればいいの、、と思いませんか?
そんな時は返金制度を利用できます。
Udemyには30日返金制度があります

どれだけ下調べをしても、実際に動画を見て「なんか違うな、、」ってことが起こった場合は、返金制度を利用してお金を返してもらいましょう!
動画を購入しても、30日以内であれば返金してもらえるという制度です。
ただし、以下の場合を除いてです。
返金拒否の理由
Udemyの30日返金ポリシーは受講生の利益を保護するためのものであると同時に講師を詐欺から守り、妥当な支払い日程を確保するためのものでもあります。購入後30日を過ぎると、受講料は講師に送金されます。したがって、返金期間終了後の返金申請に応じることはできません。
返金を申請する前にすべてのコースコンテンツをダウンロードしている場合は、申請が却下されることがあります。また、長期間にわたり複数のコースの購入と返金を繰り返している受講生は、返金ポリシーを悪用したとみなされ、アカウント停止の措置が下される場合があります。
悪質なことをしない限りは大丈夫そうです。
くれぐれも動画を全部ダウンロードせずに、ひとつずつダウンロードする方法がオススメです。
そもそもUdemyの動画って高くない?←お得なセールあり

Udemyの動画って単価がかなり高いです。
投稿者によると思いますが、
だいたい動画の合計が6時間くらいで、2万円くらいします。
ただ、定価で買う人はほとんどいないと思います笑
なぜかというと、定期的にセールが行われるからです。
95%オフとかいう破格なセールが頻繁に行われています。
頻度が、月に2-3回くらいなので、だいたいセール中です。
このセール期間中に買わない手は無いですね。
欲しい動画の目星をつけておいて、セール中に購入するのがおすすめです。
ちょこちょこUdemyのサイトを確認して、セール中かどうか確認してから購入しましょう。
だいたい月初と月末にセールをやってることが多いですよ。
Udemyがセール中かどうか確認する
セール期間に購入すると、2万円くらいの動画が1200円で購入できます。
1冊の本を1200円で買うと思うと安いと思いませんか?
一般的な文庫本は、
約200ページで計10万文字程です。
講義って1時間で1.5万文字程度喋ってるそうなので、
6時間の動画だと9万字分喋ってることになります。
だいたい1つの動画が文庫本1冊と同じくらいの情報量ですよね。
セール時に買うなら妥当な金額だと思います。
\お得な動画もあるよ/
ちなみに、動画は何度でも無制限で見れます。
動画のことを、講座とかコースという表現をしているので1回しか見れないの?
と思いますが、そんなことありません。
投稿者が動画を削除しない限り(そんなことはまずない)一生見放題です。
Udemyオススメ講座と評判|僕が購入した動画レビュー
僕が購入した動画をレビューしていきます。
ビジネス系
あらゆるビジネスで応用できる動画を紹介します。
Excel中級者への150分【ピボット・VLOOKUP・条件付き書式・グラフ応用】


実務でExcelをよく使うので、こちらの動画を購入しましたが、控えめに言って神レベルでした。
元々Excelの技術なんてググればいいじゃんと思ってたのですが、検索で出てくるサイトはExcelの基本的な操作を説明してることが多くて、実務に落とし込み辛いことがありますよね。
こちらの動画は、実務ですぐに使えるようなテクニックをメインで紹介しています。
また、難易度が高いテクニックもとてもわかりやすく解説されており、動画の利点を最大限に生かしてくれます。
Excelはスクールもあるほど需要が高まっているので、高額なスクールに行かなくても、こちらの動画を見れば問題ないと思います。
『Excel中級者への150分』の詳細を見てみる▶︎
【これだけでOK!】あらゆるビジネスに役立つ!はじめての実践マーケティング講座


マーケティングについて知識を深めれる動画です。
というと漠然としているので、詳しく説明すると、
『物が売れるメカニズム』というのを人間の心理状況を踏まえて、相手の感情に合わせた適切なアプローチ方法を解説している動画です。
アフィリエイトや、webマーケティング、営業の方なんかにも応用できるような本質的なことを解説しています。
物を売るということに携わる人なら必ず見ておくべき動画です。

エンジニア・プログラミング系
エンジニア・プログラミング向けの動画を紹介します。
【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2019最新版)


プログラミング初心者・中級者向けの動画でして、複数の言語の教材が収録されており、具体的に何が違うのか、どのような仕組みか等かなり詳しく解説されています。
また、流し見するだけではなく、課題も用意されているのでしっかり取り組めば基礎的な知識が頭に叩き込まれます。
初めてプログラミングに手をつける方から、すでにいくつかの言語の知識がある方で別の言語を勉強したいなという方には必須の動画です。
また、質問がある場合はすぐに的確な返事がもらえるので、よくある教えっぱなしで、「つまづいたら自分で調べてね」というスタンスではないので大変ありがたいです。

【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス


タイトル通り、Pythonについて詳しく学べる動画です。
海外の有名プラグラミング動画の構成を参考にしているらしく、かなりわかりやすかったです。
僕自身Python初心者というか知識ゼロで何から手をつければいいのかわからない状態でしたが、基礎知識・応用知識など実践的な知識が身につきました。
Python初心者の方でも、こちらの動画を見れば、独学で自走できるくらい成長できます。
17時間ほどの動画ですが、しっかり取り組めば50時間以上かかります。相当内容の濃い動画なので強くおすすめします。

Udemyの評判まとめ

Udemyについて紹介しましたが、結論を言うとかなりオススメです。
中には質の低い動画もありますが、レビューを見れば一目瞭然なので、
しっかり確認すればそのような動画に出会うことはありません。
万が一自分に合わなければ返金して貰えばいいので、構える必要はないと思います。
ビジネス系・プログラミング系・ブログアフィリエイト系等、様々な講座があるので、気になった方は是非探してみてください!
Udemyでお得な動画を探す