
U-NEXTの解約と退会って何が違うの?
解約・退会後ポイントやコインは消滅するの?
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- U-NEXTの解約と退会の違いは?
- 解約後・退会後のポイントやコインの行方について
U-NEXTの登録を解除する手続きとして、「解約」と「退会」の2種類の方法が存在します。
恐らく、ほとんどの人が、解約=退会という認識だと思うので、2つ存在していること自体知らない方も多数いらっしゃると思います。
「解約」と「退会」の順番を間違えたりどちらか一方しか手続きしない状態だと、使ってもいないのに請求され続けたりと非常に厄介なことになります。
この記事を書いている僕は、無料トライアルの無料期間中に解約・退会した事があり、 その際にU-NEXTに電話し、ややこしい解約システムについて直接教えてもらいました。
そんな僕が、U-NEXTの解約と退会の違いを分かりやすく解説しつつ、今まで保有していたポイントはどうなるのかということ説明します。
この記事を見てる方はラッキーです。ここに書いている内容を理解すれば、解約したのに請求された!ということはありえません。
是非じっくりとご覧ください。
U-NEXTの解約と退会の違いは?
U-NEXTの解約と退会の違いを解説します。
U-NEXTの解約とは?
U-NEXTの解約とは、U-NEXTとの契約を解除するということです。
解約さえしてしまえば、翌月分からの請求はなくなります。
解約するとできなくなること
- 見放題・読み放題サービスの利用
- 翌月からの1200ポイント付与
- ポイントやコインの購入
解除してもできること
- 購入した動画の視聴
- ダウンロードした動画の視聴(ダウンロード後48時間経過後は視聴不可)
- 残ったポイントの利用
こんな感じでして、契約は解除されますが、保有ポイントなどを利用すれば引き続き利用が可能です。
また、U-NEXTの解約方法の詳細は、別記事にて画像付きで説明していますので、是非ご覧ください。
関連記事:U-NEXT解約方法|解約できない!解約したのに請求された!という方へ
-
-
U-NEXT解約方法|解約できない!解約したのに請求された!という方へ
U-NEXTの退会とは?
U-NEXTの解約とは、U-NEXTのアカウントを削除するということです。
注意としては、解約せずに退会だけした場合、アカウントを削除しただけとなり、契約は残ってしまうそうです。
するとどうなるかというと、使ってもいないのに請求が継続されるということになる可能性があります。 (その場合は電話で解約すればOK)
こうならないためにも、必ず解約をした後、退会するようにしましょう。
退会するとできなくなること
- 見放題・読み放題サービスの利用
- 翌月からの1200ポイント付与
- ポイントやコインの購入
- 保有ポイントの利用 購入した動画の視聴 ダウンロードした動画の視聴
解除してもできること
- 無し
こんな感じで、退会してしまうと何もできなくなります。
繰り返しになりますが、必ず解約した後に退会しましょう。
また、U-NEXTの退会方法の詳細は、別記事にて画像付きで説明していますので、是非ご覧ください。
関連記事:「U-NEXTの正しい退会方法|退会できない!退会したのに請求された!という方へ
-
-
「U-NEXTの正しい退会方法|退会できない!退会したのに請求された!という方へ
解約後・退会後のポイントやコインの行方について
解約後・退会後のポイントやコインの行方について解説します。
解約後
ポイントやコインは残ります。
ただし、ポイントについては、期限付きです。
ポイントやコインの有効期限
- 新規加入時のポイント:90日間
- 毎月チャージされる1200ポイント:90日間
- 自分で課金してチャージしたポイント:180日
- 自分で課金してチャージしたコイン:永久
この期限を過ぎてしまうと消滅してしまうので注意が必要です。
コインについては永久に使えますのでご安心ください。
退会後
退会後については、ポイントやコインは消滅してしまいます。
保有ポイントやコインがある場合は使い切ってから退会しましょう。
解約さえしてしまえば料金が発生するわけではないので、わざわざ退会する必要はないかなと個人的には思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。最後にもう一度まとめます。
解約後
- 見放題サービスが利用できなくなる
- 購入したコンテンツは引き続き視聴可
- 保有ポイントは引き続き利用できる
退会後
- 何もできない
- 保有ポイントも消滅
こんな感じです.
正しい手順で解約・退会すれば請求されることはありませんのでご安心ください。