動画配信サービスが気になって調べているけど、
U-NEXTが配信数も多いしちょっと気になるなぁ。。。
でも口コミ見ると評判が悪いしどうなんだろう。
実際に登録している人の感想が知りたいな。
こんな疑問を解決します。
本記事の内容
- U-NEXTは評判が悪いけどマジでおすすめ【実体験レビュー】
- U-NEXTのメリット5つ
- U-NEXTのデメリット3つ
- U-NEXTのよくある質問
- U-NEXTを始める手順【31日以内に解約すれば無料】
この記事を書いている僕は、U-NEXTに登録して2年ほど経ちます。
最初は無料体験期間を利用し、dTV、U-NEXT、hulu、dazn、Amazonプライムビデオの計5つを順番に試しました。
初回荒らし的なことを繰り返した結果、今はU-NEXTに落ち着いています。
そんな僕が、他の動画配信サービスを差し置いて、なぜU-NEXTを気に入ったのかを紹介しつつ、口コミを交えてメリットとデメリットをレビューします。
デメリットも包み隠さずにお話しますので、これからU-NEXTに登録してみようかなと思っている方は是非、じっくりとご覧ください。
U-NEXT31日間無料トライアルはこちら▶︎
U-NEXTは評判が悪いけどマジでおすすめ【実体験レビュー】
結論を言うと、数ある動画配信サービスのうち、U-NEXTを選んでよかったと思っています。
もちろんデメリットもありますが、正しい知識さえあればかなり優秀なサービスです。
U-NEXTの評判の悪い口コミまとめ
口コミサイトの「みん評」より悪い口コミを抜粋しましたので、
まずは評判の悪さをご自身の目でご確認ください。
頻繁にエラーが出てそのたびに再起動しないと使えない。一番最悪なのはサポートに問い合わせても、テンプレ返答でまともに対応してくれないところです。 高い割にサービスの質が悪いので、おすすめできません。他のサービスにしたほうが良いです。
すぐにエラーでインストールし直すこと多数 今回は購入したやつダウンロードしたのにデータソースが読み取れませんとかでインストールし直しました。 同じ端末でインストールし直し、再度購入したものをダウンロードようとしたところ、他の端末でダウンロードしたやつをすべて削除してくださいとエラーが発生しダウンロードできません。 月々2000円でこれかぁて感じです。 映画少ないけど総合的にAmazonでいいと思います。
再生がしょっちゅう止まる。特にアクセスが多いと思われる夜。 同じ再生環境だけどアマプラは全然止まることがない。 アマプラにも同じ作品があったらそっちで観た方が良いよ。
U-NEXTの悪い評判のなかで一番多いのが、「エラーが起きる」、「通信が止まる」です。
- wifi環境の整った電波状況のいい場所で視聴する
- ダウンロードしてから視聴する
- ダウンロードする際は混雑する時間帯(平日の夜等)を避ける
僕の場合、これだけで解決しています。
その他に、なにか困ったことがある時はヘルプセンターを活用しています。
これまでに発生したであろう問題の解決策がかなり細かく作り込まれているので、問題が起きるたびにいちいち電話しなくても、ヘルプセンターを見ればほとんどの問題が解決できます。登録前にブクマ推奨です、
基本的に電波の良いところであれば問題は起きないので安心してください。
その他の口コミが見たい方は別記事にてまとめましたのでこちらの記事をご覧ください。
関連記事:【2020年版】U-NEXTの口コミを調査してみた【解説付き】
-
-
【2020年版】U-NEXTの口コミを調査してみた【解説付き】
続きを見る
U-NEXTは主要ジャンル(映画・ドラマ・アニメ)動画配信数No1

U-NEXTの一番の強みは主要ジャンル動画配信数がNo1な点です。
動画配信サービスに登録すると、おそらくほとんどの人が主要ジャンルと言われている映画・ドラマ・アニメを視聴すると思います。
この主要ジャンルの配信数が多いというのは最大の強みかなと思います。
登録して2年経った今でも、見たい動画が無くなりません。随時大量に投入されており、新作の導入もめちゃくちゃ早いのでぶっちゃけ他の動画配信サイトなんて比じゃないと思っています。
U-NEXT31日間無料トライアルはこちら▶︎
U-NEXTのメリット5つ
U-NEXTのメリットは次の通り
メリット
- メリット①:見放題のコンテンツが豊富
- メリット②:無料トライアルがお得(600円分のポイントがタダ)
- メリット③:毎月1,200円分のポイントが毎月チャージされる
- メリット④:ファミリーアカウント機能が充実
- メリット⑤:ダウンロードすればオフライン環境でも視聴可
メリット①:見放題のコンテンツが豊富
これが最大のメリットです。
冒頭でも説明しましたが、主要ジャンル(映画・ドラマ・アニメ)の見放題が他社を差し置いてNo1です。
ちなみに配信数の多いdTV、Huluとの見放題作品数を比較してみるとこんな感じ

国内ドラマのみHuluに負けてますが、その他は圧勝です、
また、動画のほかにも雑誌70種以上・アダルト系1,8000作品以上も見放題となっています。
興味があるのは男だけだと思いますが、アダルト作品はU-NEXTでその他♡作品とぼかされていますが、マジで文句のない品揃えです。
ちなみにアダルト系の作品は他の動画配信サービスでは配信してません。U-NEXTだけです。

メリット②:無料トライアルがお得(600円分のポイントがタダ)
31日間の無料トライアルに申し込むと、
- 31日間無料で有料会員と同じサービスを利用できる。
- 31日以内に解約すれば費用は一切かからない
- 600ポイント付与される
こんな感じで、メリットだらけなので気になる方は是非体験してみるべきです。
無料なのに600ポイント付与されるので、新作映画をレンタルしたり
登録するだけで600円得するという太っ腹なサービスです。
試さない手はないですね。
気に入らなければ解約すればOK。費用は一切かかりません。
ただ、口コミを見ていると、無料トライアルに登録して、無料期間中に解約したのになぜか請求された!という人もいます。
普通に利用している限りは請求されることはないのですが、、、。
もし不安がある方は登録前に是非こちらの記事をご覧ください。
登録方法から確実に解約する方法までかなり詳しく解説しています。
関連記事:【重要】U-NEXT無料トライアルで無料期間中にやってはいけない事
-
-
【重要】U-NEXT無料トライアルで無料期間中にやってはいけない事
続きを見る
メリット③:毎月1200円分のポイントがチャージされる
U-NEXTに登録すると、毎月1,200円分のポイントがチャージされます。
ポイントは何に使うのかというと、新作動画や漫画・書籍の購入使えます。
(1,200ポイントで、新作映画2本分、漫画・書籍2冊分)
基本的に新作は課金しなければ見れません。これは他社の動画配信サービスも同様です。新作まで見放題にしてしまうと全国のレンタルビデオショップが潰れてしまうでしょう。
ちなみに、ポイントは新作の動画を見るだけでなく、映画館のチケットをお得に購入できたりします。
詳しくはこちらで解説していますので、参考にしてみてください。
関連記事:【知らないの?】U-NEXTポイントやコインの使い方4選!お得な使い道は?映画館にも行ける?
-
-
【知らないの?】U-NEXTポイントやコインの使い方4選!お得な使い道は?映画館にも行ける?
続きを見る

メリット④:ファミリーアカウント機能が充実
U-NEXTは、1つのアカウントで、最大3つまで子アカウントを作ることができます。
- 別の作品であれば、同じ時間にそれぞれの端末で再生可能
- 家族でなくても友達でもOK
- 子アカウントにR18作品の視聴制限や勝手に課金しないよう制限できる
- アカウントごとに視聴履歴が分かれており、プライバシーが守られている
こんな感じでして、自分含めて4人がアカウントを共有できます。
かなり便利な機能なので、僕はフル活用しています。
ファミリーアカウントについてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
関連記事:U-NEXTファミリーアカウントは友達でも大丈夫?ポイントは共有できる?【疑問をすべて解決】
-
-
U-NEXTファミリーアカウントは友達でも大丈夫?ポイントは共有できる?【疑問をすべて解決】
続きを見る
メリット⑤:ダウンロードすればオフライン環境でも視聴可能
Wifiのある環境でダウンロードしておけば、オフライン環境で動画を見ることができます。
当たり前のように感じますが、シェアが一番多いdTVはダウンロードした動画を見る際に、毎回オンラインで認証しないと見れないので、完全なオフライン環境では見れません。飛行機で動画を見ようとしても見れないということです。
その点、U-NEXTはダウンロードすれば完全なオフライン環境でも視聴できるところが嬉しいポイントです。
関連記事:U-NEXTダウンロードの期限は?オフラインでも見れる?解約後は?
-
-
U-NEXTダウンロードの期限は?オフラインでも見れる?解約後は?
続きを見る

U-NEXTのデメリット
U-NEXTのメリットは次の通り
デメリット
- デメリット①:月額料金が高い
- デメリット②:すべての作品が見放題ではない
- デメリット③:解約したのに請求される場合がある
デメリット①:月額費が高い
U-NEXTのは月額2,149円(税込)なので、他社と比べて高いです。
ただ、先ほど紹介した、毎月チャージされる1,200円分のポイントが含まれているので実質949円で見放題ということになります。
月額料金他社比較
- U-NEXT:949円
- dTV:500円
- Amazon プライムビデオ:500円
- Hulu:1,026円
チャージ分の1,200ポイントを除くと他社と比べてもそこまで高くないかなという印象です。
デメリット②:すべてが見放題ではない
U-NEXTには見放題作品の他に、新作や人気の映画など有料コンテンツもあります。
ただ、新作や人気の映画などはどこの動画配信サービスも有料となります。

作品数の多いdTVと有料作品数を比較してみると、U-NEXTのほうが少ないので、良心的かなと思います。
デメリット③:解約したのに請求される場合がある
口コミを見てると、解約したのに請求されたという人の特徴として、
- アプリでしか解約していない
- 音楽コンテンツに登録していることを忘れていた
- 解約せずに退会してしまった
こんな人が解約後に請求されていることが多いです。
通常の手順で登録&無料期間中に解約すればこのようなことは起きませんし、本当に解約されているかどうかの確認をすれば、問題ありません。
U-NEXTには解約と退会があり、それぞれ手続きが必要です。
こちらの記事で詳しく書いています。画像付きで解約・退会方法も解説していますので是非ご覧ください。
関連記事:【超重要】U-NEXT解約と退会の違いは?解約後にポイントやコインは消滅する?
-
-
【超重要】U-NEXT解約と退会の違いは?解約後にポイントやコインは消滅する?
続きを見る

U-NEXTのよくある質問
U-NEXTについて、よくある質問をまとめてみました。
なぜ見放題作品と有料作品があるの?
劇場公開から間もない新作映画や、放映中ドラマやアニメの見逃し配信等、どこよりも早く先行配信されるため(TSUTAYAなどと同じもしくは早い)、有料となってしまいます。
コインとポイントの違いがわからない
U-NEXTにはコインとポイントというものが存在します。
どちらも有料コンテンツを利用する際に使えるので、役割は同じです。
何が違うかというと、「使える場所」と「期限・金額」です。
コイン
- 使える場所:アプリ上のみ
- 期限・金額:無期限に使用でき
- 金額:1コイン=1.2円
ポイント
- 使える場所:アプリ・サーバー両方で使える
- 期限:毎月不要のポイントは90日、課金してチャージしたポイントは180日
- 金額:1コイン=1円
基本的にポイントしか使いません。
コインは、アプリ版のU-NEXTを作る際にappleとの決め事で、アプリ上でしか使用できないコインの存在を無理やり作ったみたいです。
利用可能な支払方法は?
- クレジットカード
- キャリア決済
- Amazon
- Apple ID
ほとんど対応しています。ちなみに、おすすめはクレジットカード決済です。
「ポイントバックプログラム」というものがあり、ポイントをチャージすると40%還元されますので、実質60%オフで購入できます。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。お得なので一読の価値ありです。
関連記事:【知らないの?】U-NEXTポイントやコインの使い方4選!お得な使い道は?映画館にも行ける?
-
-
【知らないの?】U-NEXTポイントやコインの使い方4選!お得な使い道は?映画館にも行ける?
続きを見る
Line pay や、Vプリカで支払いできる?
直接確認しましたが、できないそうです。
U-NEXT31日間無料トライアルはこちら▶︎
漫画や雑誌も読み放題?
漫画も雑誌も読み放題です。雑誌については70種類以上読み放題です。
ラインナップはこちらをご覧ください。
関連記事:U-NEXTの雑誌70種以上読み放題!ランナップは?バックナンバーは見れる?
-
-
U-NEXTの雑誌70種以上読み放題!ランナップは?バックナンバーは見れる?
続きを見る
U-NEXTを始める手順【31日以内に解約すれば無料】
たった6ステップで登録できます。
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
31日間無料!U-NEXTの登録方法

まずはU-NEXTのページに行きます。
>>U-NEXTのページはこちら
あとは画像の通り必要な情報を入力するだけです。


以上で完了です。
とりあえず31日間は無料ですので、気に入らなければ解約すればOKです。
動画数がハンパないので僕は休日、廃人なってます。。

というわけで今回は以上です。
U-NEXTは動画配信サービスの中でもずば抜けておすすめなので、是非お試しください!