
U-NEXTの退会ができない!
退会したはずなのに請求が来た!
請求が来ないように正しい退会方法が知りたい!
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 退会したのに請求が来るたった1つの理由
- U-NEXTの正しい退会方法
この記事を書いている僕は、無料トライアルの無料期間中に退会をした経験があります。
その際に、直接U-NEXTに電話をして退会方法を教えてもらいました。
当然ですが、請求は来ておりません。
U-NEXTの口コミをみていると、「退会したのに請求が来た」という方をよく見かけます。
詐欺だ!という意見もありますが、その気持ちもわかります。
U-NEXTの退会方法って少しややこしいんです。
ただ、仕組みさえわかれば請求されることもありませんのでご安心ください。
本記事では、U-NEXTを退会したのに請求されるという事がないように、正しい退会方法を紹介します。
退会したのに請求が来るたった1つの理由
考えられる理由は1つです。
「解約」する前に「退会」したからです
詳しく説明していきます。
本題に入る前に、U-NEXTには「解約」と「退会」があるってご存知でしたか?
詳しくはこちらの記事で詳しく紹介しています。
関連記事:【超重要】U-NEXT解約と退会の違いは?解約後にポイントやコインは消滅する?
1分ほどで読める記事なので、
知らなかったという方はまずはご覧ください。
簡単に説明すると、
- 解約:契約の取消
- 退会:アカウントの削除
似ている言葉ですが、少し意味合いが違います。
正しい手順として、
手順①「解約」をして契約の取消を行う
手順②「退会」をしてアカウントの削除を行う
こんな感じでして、
「退会」をしてアカウントを削除する前に、
「解約」をして契約を取消さなければいけません。
「解約」せずに「退会」をしてアカウントを削除してしまった人は、請求され続けることになります。
しかもアカウントが消えている為ログインすらできませんので、
直接U-NEXTに電話して「解約」手続きをしましょう。
U-NEXT電話番号
固定電話・携帯電話:0120-285-600
AM11:00~PM19:00(年中無休)
IP電話:0570-064-996
AM10:00~PM20:00(年中無休)
U-NEXTの正しい退会方法
U-NEXTの退会手順を紹介します。
先ほども書きましたが、「退会」前に必ず「解約」をしてください。
ここで紹介する手順は、アカウントを削除する【退会】の手順です。
まだ「解約」していない方はこちらの記事に解約方法を紹介してますのでご覧ください。
関連記事:U-NEXT解約方法|解約できない!解約したのに請求された!という方へ
U-NEXT退会方法
まずU-NEXTのサイトに行き、以下の手順通り進めるだけです。


以上で退会完了です。これでアカウントは完全に削除されました。